188号 未来の分岐となる 九条改憲を許さない たたかいと連帯し、さらなるうたごえの飛躍を 2020年日本のうたごえ全国協議会総会特集 総会記念講演 「知らなかった ぼくらのヒロシマ」 アーサー・ビナード(詩人、俳人、翻訳家) 総会全発言 連載 石黒真知子(詩人)〝でたとこ勝負〟 楽譜紹介 「ひろしまへ(混声合唱編)」 アーサー・ビナード詩 仲村暢之曲 1冊824円(税込)
187号 2020年代の幕開け 2020年日本のうたごえ運動 2020年代の幕開け 日本のうたごえ運動 私たちをとりまく情勢~「戦争の道開く9条改憲阻止」とともに「人類の存亡にかかわる2つの脅威-核兵器の存在と気候変動の危機-」をなくす運動を発展させ、人類と地球に光をあてる歴史に流れを変えよう。 田中嘉治(日本のうたごえ全国協議会会長) 2019 年日本のうたごえ祭典・京都から 同・合唱発表会演奏批評座談会 連載 石黒真知子/栗山文昭 楽譜紹介 「鳥の歌~パブロ・カザルスへの返歌 El Cant Dels Ocells/A Song for Casals」 (プロローグ 作詞:外山雄三、井上鑑 本編 作詞:井上鑑) 1冊515円(税込)
186号 2020年NPT再検討会議に向け核兵器廃絶の世界的世論を 川田忠明 (原水爆禁止日本協議会全国担当常任理事) 被爆75年記念作品、 6人のうたごえ作曲家によるオムニバス作品完成 作曲を終えて 〈対談〉 混声合唱組曲「こわしてはいけない~無言館をうたう」を語る 作詩・窪島誠一郎氏、作曲・池辺晋一郎氏 〈インタビュー〉 作曲家、ピアニスト寺嶋陸也さんに聞く うたごえ運動に思うこと 寺嶋さんの仕事 2019年日本のうたごえ祭典・京都 本番に向けてのドラマ 運営委員座談会 連載 石黒真知子(詩人)〝でたとこ勝負〟 楽譜紹介 合唱構成劇「真実の人間〈アイヌ ネノ アン アイヌ〉」より 「utar(ウタリ)」〈混声四部合唱〉 (作詞:金田一仁志 作曲:高畠賢、編曲:佐藤幸恵) 1冊515円(税込)
185号 核兵器のない世界へ扉をひらこう 被爆75年・2020年NPTを展望して 安井正和 (日本原水協事務局長) ぞうれっしゃが走って70年、 子どもの幸せと平和を願い 走りつづける「ぞうれっしゃ」 小出隆司(絵本「ぞうれっしゃがやってきた」原作者) 藤村記一郎(作曲家・合唱構成「ぞうれっしゃ…」上演運動と教訓 指揮・合唱指導者講習会 パネルディスカッション 今、なにを歌う 選曲と音楽づくり 関西合唱団、名古屋青年合唱団、三多摩青年合唱団、神戸市役所センター合唱団 京都祭典・座談会 組織活動者うたごえ新聞読者拡大会議 基調報告とまとめ 田中嘉治 (日本のうたごえ全国協議会会長) 連載 石黒真知子(詩人)〝でたとこ勝負〟 栗山文昭(合唱指揮者)〝音楽の樹から〟 楽譜紹介 合唱組曲「一滴のうた」より 第4章「広島旅行」 (作詞:上田假奈代 作曲:安広真理) 1冊515円(税込)