151号

青年のうたごえ座談会
青年のうたごえ座談会
  蒔いた種でパワーアップ!
日本国憲法と今の暮らし
  困った時は憲法に問え(国際政治学者 畑田重夫)
2010年日本のうたごえ祭典in長崎
« 連載 » 小林康浩の「なんでもありっすか?」25 ⁄

石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”27

栗山文昭「音楽の樹から」14

●シリーズ私とうたごえ7
  木内宏治(北海道合唱団)
「うたごえとの出会い、ロシア公演、作曲のこと」

楽譜紹介
「町」(作詞 山ノ木竹志、作曲 たかだりゅうじ・井澤明宏
合唱編曲 高畠賢、伴奏編曲 佐藤麻里)

150号

2010年日本のうたごえ祭典in長崎特集
2010年日本のうたごえ祭典in長崎
  核兵器のない世界を! 長崎から
  轟 志保子(うたごえ代表団団長)
  小沢 久(同事務局長)
核兵器のない世界を!長崎から
2010年日本のうたごえ祭典in長崎
祭典を終えて 田中和史(祭典事務局長)
« 連載 » 小林康浩の「なんでもありっすか?」24 ⁄

石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”26

栗山文昭「音楽の樹から」13

●安保50年と私、そして沖縄の50年 創作は運動の機関車 大西 進(作曲家)

楽譜紹介
「ふるさとの海には・普天間の子守唄」(作詞・作曲 木戸 史、山本忠生、廣岡明朗)

149号

核兵器のない世界へ
座談会<NPT・NY行動が果たしたもの、そしてこれから>
  高草木 博(NPT行動企画・提案、日本原水協事務局長)を迎えて
  轟 志保子(うたごえ代表団団長)
  小沢 久(同事務局長)
核兵器のない世界を!長崎から
2010年日本のうたごえ祭典in長崎
田中和史、小笠原一弘(祭典実行委員会)
« 連載 » 小林康浩の「なんでもありっすか?」23 ⁄

石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”25

栗山文昭「音楽の樹から」12

●「今、うたごえに求められること。林学さんのこと」 浜島康弘(名古屋青年合唱団)

楽譜紹介
「祈り」(宮沢賢治詩、林光曲)

148号

<日本のうたごえ全国協議会総会特集>
記念講演「憲法の平和生存権出番の2010年」 二宮厚美(神戸大学教授))
総会全発言
« 連載 » 小林康浩の「なんでもありっすか?」22
⁄ 石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”24
楽譜紹介
「World without War」(創作合宿2010年作詞、武義和作曲、編曲)