186号

  • 2020年NPT再検討会議に向け核兵器廃絶の世界的世論を
    川田忠明 (原水爆禁止日本協議会全国担当常任理事)
  • 被爆75年記念作品、
    6人のうたごえ作曲家によるオムニバス作品完成 作曲を終えて
  • 〈対談〉
    混声合唱組曲「こわしてはいけない~無言館をうたう」を語る
    作詩・窪島誠一郎氏、作曲・池辺晋一郎氏
  • 〈インタビュー〉
    作曲家、ピアニスト寺嶋陸也さんに聞く
    うたごえ運動に思うこと 寺嶋さんの仕事
  • 2019年日本のうたごえ祭典・京都
    本番に向けてのドラマ 運営委員座談会
  • 連載
    石黒真知子(詩人)〝でたとこ勝負〟
  • 楽譜紹介
    合唱構成劇「真実の人間〈アイヌ ネノ アン アイヌ〉」より
    「utar(ウタリ)」〈混声四部合唱〉
    (作詞:金田一仁志 作曲:高畠賢、編曲:佐藤幸恵)

ライン

1冊515円(税込)

185号

  • 核兵器のない世界へ扉をひらこう
    被爆75年・2020年NPTを展望して
    安井正和 (日本原水協事務局長)
  • ぞうれっしゃが走って70年、
    子どもの幸せと平和を願い
    走りつづける「ぞうれっしゃ」
    小出隆司(絵本「ぞうれっしゃがやってきた」原作者)
    藤村記一郎(作曲家・合唱構成「ぞうれっしゃ…」上演運動と教訓
  • 指揮・合唱指導者講習会
    パネルディスカッション
    今、なにを歌う 選曲と音楽づくり
    関西合唱団、名古屋青年合唱団、三多摩青年合唱団、神戸市役所センター合唱団
  • 京都祭典・座談会
  • 組織活動者うたごえ新聞読者拡大会議
    基調報告とまとめ
    田中嘉治 (日本のうたごえ全国協議会会長)
  • 連載
    石黒真知子(詩人)〝でたとこ勝負〟
    栗山文昭(合唱指揮者)〝音楽の樹から〟
  • 楽譜紹介
    合唱組曲「一滴のうた」より 第4章「広島旅行」
    (作詞:上田假奈代 作曲:安広真理)

ライン

1冊515円(税込)

183号

70周年記念日本のうたごえ祭典
70年の歴史を糧に「生きる力」
歌・音楽でつないで次へ

  • 座談会
    70年の歴史を糧に「生きる力」
    歌・音楽でつないで次へ
  • 全国合唱発表会
    演奏批評座談会
    全国合唱発表会<コンクール形式の部>審査結果
  • 連載 石黒真知子(詩人)
    栗山文昭(合唱指揮者)
  • 楽譜紹介
    混声合唱とピアノ、アコーディオンのための
    「歌よはばたけ」 石黒真知子作詞 藤村記一郎作曲

ライン

1冊515円(税込)

182号

憲法・人権をうたう70周年記念日本のうたごえ祭典へ

  • 障害者が生きやすい社会は、みんなが生きやすい社会
    藤井克徳日本障害者協議会代表に聞く
  • “PeaceFesta””HumanFesta”各ステージから
  • 祭典・全国合唱発表会へ
    各地の合唱発表会から
  • 安倍改憲発議を止める、表現の自由を奪う動きに抗する力
    高山佳奈子京都大学教授に聞く
  • (連載)石黒真知子さん(詩人)
    栗山文昭さん(合唱指揮者)
  • 楽譜紹介
    「抗う者たちの歌」(試聴
    美濃圭子作詞、服部安宏作曲

ライン

1冊515円(税込)