
2024年日本のうたごえ祭典in佐賀
●日本のうたごえ祭典in佐賀
「Love&Peace~未来の子どもたちへ~
青い空・緑の大地・豊かな海」を終えて
●祭典・合唱発表会演奏批評座談会、総評
●連載「ポエム&エッセイ」(石黒真知子)
●全国創作センター 2024年度(第5回)選考結果
●楽譜紹介
『ちいさなひとしずく』
(高橋雅子:作詞、隅広智子・高橋雅子・安広真理:作曲)

1冊515円(税込)
2024年日本のうたごえ祭典in佐賀
●日本のうたごえ祭典in佐賀
「Love&Peace~未来の子どもたちへ~
青い空・緑の大地・豊かな海」を終えて
●祭典・合唱発表会演奏批評座談会、総評
●連載「ポエム&エッセイ」(石黒真知子)
●全国創作センター 2024年度(第5回)選考結果
●楽譜紹介
『ちいさなひとしずく』
(高橋雅子:作詞、隅広智子・高橋雅子・安広真理:作曲)
1冊515円(税込)
「ゾウ列車」が走って75周年
合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」運動
●「ゾウ列車」が走って75周年 特集
「歴史を伝え、未来に平和のバトンをつなぐ
『ぞうれっしゃ…』運動へ」(藤村記一郎)、他
●2024年日本のうたごえ祭典in佐賀へ
取材 畝高響子さん(『アメイジング・グレイス』『リパブリック讃歌』ピアノ伴奏)
寄稿 高田龍治(『地底のうた』指揮)
●インタビュー ダニー・ネフセタイさん
(元イスラエル軍兵士、平和活動家)
●連載 石黒真知子(ポエム&エッセイ)
●楽譜紹介
『 忘れないよ』女声(同声)2部合唱
(石黒真知子:作詞、武義和:作曲)
『わたしの地球』
(石原一輝:作詞、長森かおる:作曲)
●宣伝チラシ
チラシはこちらから
1冊515円(税込)
うたごえの大地 耕して
2024年日本のうたごえ祭典in佐賀へ
●2024日本のうたごえ祭典in佐賀へ
(11月29日~12月1日)
うたごえの大地耕して 開催地 座談会
●生誕100年 荒木栄 作品から学ぶ
浦田伊佐雄、山本忠生(講習会でのお話)
●時代を創る 全国組織・うたごえ新聞読者拡大会議
基調報告 田中嘉治(全国協議会会長)
●連載 石黒真知子/栗山文昭
●楽譜紹介
『 ことばを声に 』
(吉田和子:作詞・捕作、斉藤清巳:作曲、武義和:編曲)
『風の列車』
(門倉訣:作詞、たかだりゅうじ:作曲、渡辺真希:伴奏編曲)
●宣伝チラシ
チラシはこちらから
●訂正
P4,P5掲載の実行委員の写真と名前が違っていました。
正しくは下記の通りです。
お詫びして訂正いたします。
![]() |
![]() |
末 組織委員長 | 八谷企画委員長 |
1冊515円(税込)
平和・いのちと暮らしをまもる うた
●「核兵器はなくせる」
禁止条約第2回締約国会議 うたごえ代表団報告
轟志保子・佐藤俊隆・小久保木綿子
●2024年日本のうたごえ祭典in佐賀へ
佐賀三大訴訟-よみがえれ!有明
玄海原発訴訟
オスプレイ配備計画反対
●全国創作センター第4回 推薦曲選考会の結果
講評委員:武義和・渡辺享則 ・鳴海卓・山本惠造
●楽譜紹介
『 ひまわりの街へ 』
(作詞・作曲:鈴木 洋、編曲:外山哲也)
ウクライナに届けたいと創作されました。
〔第 4 回全国創作センター推薦曲〕
●宣伝チラシ
チラシはこちらから
1冊515円(税込)