160号

「すべてのいのち輝かせて

未来への希望をうたおう!」
2013年日本のうたごえ全国協議会総会特集号

  • 記念講演落合恵子(作家、クレヨンハウス主宰)3・11以降の私たち・・・鎮魂と抵抗と(要旨)
  • 総会全発言
  • 連載    石黒真知子、小林康浩
  • 楽譜紹介    「種子(たね)」
    作詩 高橋知子、作曲・補作詞 小林康浩

ライン

1冊824円(税込)

156号

  • 2012年日本のうたごえ全国協議会総会特集号「心つなぎ、いのち輝かせて 歌おう 希望の歌を!」
  • 記念講演 伊東達也    (原発問題住民運動全国連絡センター 筆頭代表委員)「原発震災の地 福島からの訴え
    -きれいな里山を返せ、きれいな海を返せ、
    当たり前の労働を返せ、普通の暮らしを返せ-」


    うたごえ新聞3月12日付で紹介されました、伊東達也氏の記念講演。
    その全文が掲載されます。
    記事を読んでご記憶に残っている方も多いはず。
    紙面の都合上、あの記事でお伝えしきれなかった話がいっぱいあるのです。
    原発問題を考える上で、必読です!

    ●総会全発言


    運動のヒントが満載。岩手、宮城、福島の被災3県からの発言をはじめ、
    32人の総会当日の発言に加え18件の文書発言も一挙掲載。
    これからの運動の糧となる宝物です。運動の力に。

    ●連載
    石黒真知子(詩人)の〝出たとこ勝負〟(ポエム&エッセイ)32回
    小林康浩(作曲家)の「なんでもありっすか?」30回
    ●楽譜紹介
    「Home」
    (作詞・作曲 H.kondo)

    この季刊のために合唱編曲を書き下ろしていただきました。

ライン

1冊824円(税込)

152号

今 生きる人々の共感と希望の歌を!
2011年<第44回>日本のうたごえ全国協議会総会 特集号

総会記念講演
   「命に国境はない ~イラク戦争とは何だったのか?~」
   高遠菜穂子(イラク支援ボランティア)
総会全発言
祭典を終えて 田中和史(祭典事務局長)
« 連載 » 小林康浩の「なんでもありっすか?」26 ⁄

石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”28

楽譜紹介
「ふるさとの山影(ジグリー)」(スミルノフ詞、モクロウソフ作曲、小林康浩日本語詞・編曲)

148号

<日本のうたごえ全国協議会総会特集>
記念講演「憲法の平和生存権出番の2010年」 二宮厚美(神戸大学教授))
総会全発言
« 連載 » 小林康浩の「なんでもありっすか?」22
⁄ 石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”24
楽譜紹介
「World without War」(創作合宿2010年作詞、武義和作曲、編曲)