142号

60周年記念 2008年日本のうたごえ祭典in東京へ
「最終盤に向けて」轟志保子(祭典運営委員長)
「60周年記念祭典 • 東京発の想い」杉森俊幸(企画委員長)
「高齢者1000人 戦後の憲法、社会保障 • 文化を担ってきたその力で」峯陽(日本高齢者NGO会議議長)
「うたごえの財産を殖やす」山田千賀子(祭典組織事務局長)
 « 連載 » :石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”18. ⁄ 小林康浩の「なんでもありっすか?」18. ⁄ 栗山文昭(合唱指揮者)「音楽の樹から」第9回
創作講座「うたった以上そのように生きろ。できないことはうたうな。」笠木透(フォーク • シンガー)
< うたごえ創立60周年企画 『私とうたごえ』> 第2回「私の行き方を方向づけた奈良の5年間」守屋博之(関西合唱団常任指揮者)
< 楽譜紹介 > 「仲間達」(作詞:くすみまこと、作曲:芥川也寸志、編曲:徳山美奈子)

141号

核兵器のない世界へ – 2010年に向かって – 土田弥生(原水爆日本協議会事務局長)
60周年記念 2008年日本のうたごえ祭典in東京へ ~1万人の大音楽会(有明コロシアム)は… ~ 祭典企画、大音楽会企画案塚野尤次(08祭典大音楽会 舞台監督)
9条世界会議をとりくんで ~のべ3万人を超える参加、その力は…小沢 久(日本のうたごえ全国協議会事務局長)
「音楽出版とうたごえ運動」道田隆司(音楽センター代表取締役社長)
< うたごえ創立60周年企画 『私とうたごえ』〉第1回 「人 • うた • 未来が輝くうたごえ運動」高橋正志(日本のうたごえ全国協議会会長)
 « 連載 » :石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”17. ⁄ 小林康浩の「なんでもありっすか?」17. ⁄ 栗山文昭(合唱指揮者)「音楽の樹から」第8回
< 楽譜紹介 > 南部合唱団創立50周年記念創作 <揺れる時代の中でも> より 4、「思い出してごらん – あの日描いた夢」(詞 • 曲:きたがわてつ、編曲:小林康浩)

140号

憲法の心をうたい、輝かせ、新しい地球づくりを
— 2008年第41回日本のうたごえ全国協議会総会特集号 —

総会記念講演「国境を超える約束 — 9条 9 • 11以降のアメリカから」要旨堤 未果(ジャーナリスト)
総会のまとめ(田中嘉治副会長)
総会発言 1
<うたごえは平和の力>「地域を変えたうたごえと地域九条の会」(田畑昭子)他
<うたはたたかいとともに>「トヨタ過労死裁判勝利と歌」(藤山幸男)他
<うたごえは生きる力>「餓死事件の地から」(加来浩佶)他
 « 連載 » :石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”16.「草笛Ⅱ」 ⁄ 小林康浩の「なんでもありっすか?」16.「音色」
総会発言 2
<協働 だれとともに>「市川市合唱連盟と」(江尻勝満)他
<創作>「合唱劇『カネト』から」(藤村記一郎)
<職場のうたごえ>「学校公演『人間の歌』」(新井静夫)他
<うたごえ協議会>「05年日本のうたごえ祭典inひろしま以降)(山岡靖子)
<演奏 • 創造 • 普及>「組曲『いのちつなぐ人たちのうた』制作」(深津士朗)
<国際交流>「紫金草物語がつないだ交流、『龍の踊り』」(柚木弘子)
<郷土のうたと踊り>「江戸やっこまつりと08年祭典へ」(小島啓介)
<地域 • 産業別>「松本平和コンサートのドラマ」(丹下聡子)他
<うたごえ新聞>(塙 治子) 他
<日本のうたごえ祭典>08年東京、09年京都
< 楽譜紹介 > 混声四部合唱「私たちが進みつづける理由」(詩:キム • ロザリオ、訳詞:堤 未果、作曲:池辺晋一郎)

139号

« 2007年日本のうたごえ祭典in奈良 ~そして、2008年 運動創立60周年へ~ »

うたごえ運動創立60周年企画シリーズ1
うたごえ60周年を節に —うたごえカレッジを—  日本のうたごえ全国協議会四役座談会
 « 連載 » :石黒真知子の”でたとこ勝負 — ポエム&エッセイ”15. ⁄ 小林康浩の「なんでもありっすか?」15.
2007年日本のうたごえ祭典in奈良
合唱発表会 • 全部門(一般A、B、職場、女性、小編成、交流)オリジナルコンサート 個別評